■フォトスタンド「ナガンダゆらゆら」のできるまで

ステンドグラス工房のJUNさんに、教えていただきました。

1)デザインを決めます。

2)型紙・台紙をつくります。

3)ガラス・材料を決めます。
4)ガラスをカットします。
  無駄のないように型紙を置いて。
 パリーン。
 この段階でパーツに分かれているんですね。
 用意できました。(この道具を使いました)
 
 クリアガラスも、同様にして用意します。
5)「ルーター」で、
  断面を平らにします。
6)銅のテープ、「CopperFoil」を巻いていきます。
 こまかく、ていねいな作業です。
 クリアガラスにも、巻きつけました。
 青と白は、こんなかんじです。
7)「はんだ付け」の作業です。
8)ここで一度、ガラスをピカピカに磨いておきます。
  (特に、クリアガラスを)

  
 と、ここで一区切り。
次は、クリアガラスの後ろにつける、
「写真の支え部分」を作ります。

  
9)「太い胴のワイヤー」を叩いて、平べったくします。
10)「はんだ」でコートし、カット。
次は2匹のナガンダちゃんの部分です。

11)「細い銅線」を、はんだでコートし、
  葉っぱの部分を作ります。

12)「キーホルダ」と同じ手順で、
  ナガンダちゃんを作ります。(大変な手間です!)

  2匹は、手の動きが違うので、
  それぞれの形にワイヤーを曲げながら、

  はんだでつけていきます。
13)どちらも磨いておきます。
次は、組み立てです。

14)クリアガラスを厚紙で保護しつつ、
  組み立て、はんだ付けをします。
15)組み立てたら、ここでもう一度磨いて、完成です。
 
 フォトスタンドは、キーホルダやランプのように
 はんだの部分を腐食させず、
 シルバーの光沢をそのまま生かしました。
 後ろからみたところです。
 ナガンダ2号が、影で支えてくれています。
 名づけて、フォトスタンド「ナガンダゆらゆら」です。
 
 クリアガラスの質感が、うねうねして、
 影が水面のようにゆらゆらしているからです。
 
(写真ではちょっとわかりにくいかもしれませんが)
 
  これは、今回発売する、色ガラスが「白」のタイプです。
 こちらは、「青」のタイプです。

 どちらも、水辺のさわやかなかんじです。

 
 フンイキ、伝わりますか?
 ゆらゆら〜〜

 あれ?

 なんか、ウインドサーフィンみたいです。
ポストカードを入れると、こんなかんじになります。
◆キーホルダ編へ  ◆コンセントライト編へ